

お仏壇のこと 、お位牌のこと、お数珠のこと。末永く大切にお使いいただくために…
ごあいさつ
一宮市・近藤仏具店のサイトへお越しいただき、ありがとうございます。
近年のお仏壇に対する考え方の多様化や住空間の変化もあり、より多くのご家庭で手を合わせていただけますよう、種類豊富なお仏壇を取り扱っております。
こちらのサイトでは、お仏壇のこと、お位牌のこと、お数珠のこと…を詳しくご案内いたします。
取り扱い商品

・仏壇・仏具・位牌・仏像・神棚・神具・提灯などの盆用品
・各宗派の正式念珠・香・ろうそく・経本など…

商品について
【お仏壇のこと】
お仏壇の購入にあたっては悩まれることも多いかと思います。お仏壇は大切なご本尊仏・お位牌をおまつりするものですし、高価なものでもあります。
購入される際には私どもにご相談いただき、気になる点があれば納得のゆ くまでご質問いただいて、じっくりとお選びになるのが良いと思います。
《お仏壇の種類》
■ 純金塗仏壇
漆塗りと金箔の伝統的なお仏壇です。
檜、杉、欅などの材質を用いて漆塗りと金箔で飾られたお仏壇で、漆塗りの回数や金箔の種類、彫りの精巧さによって価格に違いが出てきます。
■ 家具調仏壇
生活形式に合わせて工夫されたデザインで仕上げられた新型のお仏壇です。材質も多様に用いられ、外見は家具と見まごうようなデザインで、収納部分も広く、使い勝手も考慮されています。当店は、和洋どちらのお部屋にも合うデザインの家具調仏壇の豊富な品揃えが自慢です。
■ 唐木仏壇
唐木仏壇は黒檀、紫檀、鉄刀木、屋久杉などの銘木を使用したものです。材質の生地の渋みのあるツヤを生かしているため、重厚な風合いと繊細な美しい仕上がりです。貼り仕上げ、練り仕上げの種類によっても値段は変わります。
■ 上置き仏壇
コンパクトな家具の上におけるお仏壇です。主にローボード等の上にご安置する小型仏壇を指します。
限定されたスペースのある住宅や、マンションなどの住居に適しています。デザインはモダンな家具調から昔より伝わる伝統型まで、様々あります。省スペースで、現代のライフスタイルに合わせた仏壇です。
【お位牌のこと】
お位牌は宗派ごとに決まり事も多いので、ご来店いただき実際に手にとってお選びいただくことをおすすめします。
お位牌とは故人様の戒名(法名、法号)や俗名、亡くなった日や没年齢などが記された木の札のことです。
ご葬儀時に、葬儀社やお寺様が用意してくれる「白木位牌」という仮のお位牌があり、一般的にはお葬儀後から四十九日のご法要までに「白木位牌」(仮位牌)から「本位牌」と呼ばれるお位牌に作り変えます。
《来店前にお客さまにご準備いただくこと》
1. 故人様の戒名・没年月日・俗名・年齢が分かるもの
白木位牌のご持参や写真なども可能です。
2. 一緒にお守りされるご先祖様のお位牌の総丈と表と裏のお写真
新しくご用意するにあたり、ご先祖様のお位牌の大きさやデザインを参考にする場合もあります。
3. お客様のご宗派
お寺様によっては、字体が決まっている場合もあります。事前にご確認ください。
これらをご準備いただいてご来店くださると、スムーズにお位牌の手配ができます。本位牌は、戒名や没年月日などを彫刻・記載する作業に約2週間ほどかかります。
最短お仕上げについては、ご相談ください。

《位牌の種類》
《塗り位牌》
一般に普及している位牌の種類です。ヒノキやヒバなどに漆塗りを施した位牌で、金箔や金粉などで装飾された厳かなデザインが特徴的です。
《回出位牌(繰出位牌)》
ご先祖様のお位牌をまとめるためのお位牌です。お位牌の中には札板と呼ばれる板が入っており、札板には戒名や法名を記します。
《モダン位牌》
伝統的な位牌の素材や形式にとらわれない、自由なデザインの位牌です。
シンプルなものやデザイン性の高いものもご用意しています。
《唐木位牌》
唐木位牌は、高級銘木の黒檀や紫檀などを使用したお位牌です。
上品かつ精巧に作り上げられており、木目のぬくもりを感じられる落ち着いた雰囲気に仕上げられています。
【お数珠のこと】
法要に欠かせない数珠・念珠は、一つ持っていると安心です。宗派別の念珠も取り揃えておりますのでご相談ください。
当店では種類豊富な数珠・念珠をご用意しております。
《数珠(念珠)とは》

■ 数珠(念珠)とは
お数珠は、お葬式や法事、お墓参りの時に手にする最も身近な仏具です。
常にこれを持って仏さまに手を合わせれば、煩悩が消滅し、功徳を得られると言われています。
数珠は合掌する手に掛け、仏さまと心を通い合わせる大切な法具で、忘れてはならない必需品です。
ですから、どの宗派でも数珠を大切にしています。

■ お数珠の修理もいたします。
数珠の珠を繋いでいる糸・ゴムが切れた、房が取れた・色褪せてしまった、お数珠でお困りの時は、修理を承ります。

■ 数珠の素材
《木の実》金剛菩提樹・星月菩提樹・鳳眼菩提樹など…
《天然石》水晶・翡翠・虎眼・ガーネット・ラピスラズリなど…
《木製品》黒檀、紫檀、白檀、つげ、梅など…
《その他》琥珀・珊瑚・真珠・硝子など…

お問い合わせ
お仏壇のこと、お位牌のこと、お数珠のこと、お気軽にお問い合わせください。
店舗概要
店名
近藤仏具店
代表
近藤 広行
住所
〒491-0859 愛知県一宮市本町3丁目10-26
TEL
0586-72-3533
事業内容
仏壇・仏具・神具
営業時間
9:30~18:30
休業日
月曜日
X(旧Twitter)
- アクセス -
アクセス/JR・名鉄線 一宮駅 徒歩3分、本町アーケード街のダイソー一宮店隣り
駐車場/セントラルパーキングをご利用ください。